瀧見観音堂では、定期的に坐禅会や接心を開催しています。日常から離れ、静かに坐ることで、普段の生活では気づけないことが見えてくるかもしれません。初心者の方も経験者の方も、それぞれのペースで参加いただけます。短時間の坐禅会から、じっくりと坐る接心まで、ご自身に合った形でぜひご参加ください。

坐禅会
13時〜14時:坐禅
14時〜15時:作務(境内掃除・縫い物など)
15時〜16時:勉強会/茶話会
*差定は今後変わる可能性があります。
接心
参加される方は、「小食/薬石」の要・不要と参禅の時間(何時から何時まで参禅する)をお伝えください。基本的に出入り自由ですが、初めての方は休憩時間にお越しいただくと当寺坐禅会の簡単な説明ができます。50分の坐禅と10分の経行を交互に行います。
4時30分:起床
5時10分~6時:坐禅
6時~7時:経行、坐禅
7時~8時:経行、坐禅
8時〜9時:経行、坐禅
9時〜10時10分:読経、小食、休憩
10時10分~11時:坐禅
11時~12時:経行、坐禅
12時〜13時:経行、坐禅
13時〜14時10分:作務、行茶、休憩
14時10分~15時:坐禅
15時~16時:経行、坐禅
16時~17時:経行、坐禅
17時〜18時10分:薬石、休憩
18時10分〜19時:坐禅
19時〜20時:経行、坐禅
20時〜21時:経行、坐禅
21時30分:消灯
※最終日は17時までとなります。
※宿泊希望の方はご予約の際に備考欄に記載してください。

坐禅会・接心日程
下のリンクよりお申し込みください
■ご予約について
予約は「free予約」を利用しております。また、LINE公式やお問い合わせフォームからも受け付けております
■ 参加費について
参加費は1,000円としておりますが、強制ではありません。金額に関わらず、ご自身のご都合に合わせてご判断ください。
■駐車場について
車は境内の空いている場所にご自由にお停めください。
■その他
道に迷った、前泊したい、スケジュールの質問などのご連絡は下記LINE公式またはメールアドレスへどうぞ
https://lin.ee/ubpvMsA
takimikwannon@gmail.com